埼玉県立春日部高等学校 野球部の記録集


我が母校・春高野球部は、1902年(明治35年)の創部以来1度も甲子園出場がありません。 甲子園球場のアルプススタンドで春高の校歌を高らかに歌いたいものです。



〈東部地区新人戦1回戦〉2024年8月19日(月):春日部7−0吉川美南・八潮・三郷・松伏・越谷総合・三郷工技
〈東部地区新人戦2回戦〉2024年8月22日(木):春日部6−2草加
〈東部地区新人戦準々決勝〉2024年8月23日(金):春日部共栄7−0春日部

〈秋季東部地区1回戦〉2024年9月7日(土):草加西7−6春日部

〈春日部市内大会〉中止

◎ 春 の 大 会
(最高成績:県4強)

◎ 夏 の 大 会
(最高成績:県4強)

◎ 秋 の 大 会
(最高成績:関東4強)

☆学生野球協会記念大会

☆県民体育大会

春高OBのプロ野球選手

校歌・応援歌

観戦記

◆「埼玉高校野球情報局」のホームページ


春高の紹介
所在地 埼玉県春日部市粕壁5539
アクセス 東武野田線「八木崎」駅から80m
歴史 1899年(明治32年)埼玉県第四中学校として、開校。1901年(明治34年)8月13日、埼玉県立粕壁中学校と改称。1948年(昭和23年)4月1日、埼玉県立春日部高等学校と改称。通称は「かすこう」。
校歌 阪神ファンが「六甲おろし」を愛しているのと同じくらい、春高生が愛している歌。
シー・コール くだらないこと、うんざりすることなどを言われたときに、春高生から発せられる「シー」という音のこと。新入生には、最初の朝礼の校長挨拶の際に上級生か ら伝授される場合が多い。「シー・コール」の効き目がなかった場合、足を踏みならすなどの行為に移ることもある。
OB紹介1(北村薫) 作家。1965〜1967年度(昭和40〜昭和42年度)に学生として、1980〜1992年度(昭和55〜平成4年度)に国語教員として在校。著書に、 「空飛ぶ馬」、「夜の蝉」(第44回日本推理作家協会賞受賞)、「秋の花」、「六の宮の姫君」、「朝霧」、「覆面作家は二人いる」、「覆面作家の愛の歌」、「覆面作家 の夢の家」、「スキップ」、「ターン」、「リセット」、「冬のオペラ」、「水に眠る」、「謎物語あるいは物語の謎」、「ミステリは万華鏡」、「謎のギャラ リー」、「月の砂漠をさばさばと」、「盤上の敵」、「街の灯」、「詩歌の待ち伏せ」、「語り女たち」、「紙魚家崩壊」、「ひとがた流し」、「玻璃の天」、 「1950年のバックトス」、「ニッポン硬貨の謎」(第6回本格ミステリ大賞受賞)、「鷺と雪」(第141回直木賞受賞)、「元気でいてよ、R2−D2。」などがある。
OB紹介2(大坂虎達) 地方公務員。1982〜1984年度(昭和57〜昭和59年度)に在学。相撲部を1年半で中退。雑誌「ぴあ」・「TVぴあ」の”はみだし”の常連だったこともある(掲載回数200回)が、無名。

一つ戻る